インフォトップはやっぱりアフィリ詐欺多いみたいですー。気をつけましょう!
7/23 迷惑メールに池田秀樹という人物から「見るだけで稼げる不思議な映画」というものがあり、面白そうだったので登録しました。
7/25 〜同じく池田秀樹という人物から「タイにご招待」というメールが届き、以下の動画を見てコメントをすると無料で特典配布というので見てコメントをしました。
⇩
現在も公開中の動画
第1回 人生は変えられるか?
http://degreed.link/m/groups/pages/42183/
第2回 6ヶ月で億万長者になる方法
http://degreed.link/m/groups/pages/88264/
第3回 ディグリードであなたが手にするもの
http://degreed.link/m/groups/pages/77363/
さい!
第4回『ディグリードプログラムとは何か?』
http://degreed.link/m/groups/pages/55770/
----------------------------------------
観るだけで稼げる不思議な映画
発行 : 池田秀樹
上記の動画以外に全部見終わると販売ページに飛ぶ動画があったが、現在削除されている。
7/29に私が「ディグリードプログラムの募集はもう終わったのですね〜」とコメントしたら、この削除されている動画(7/30のPM12時〜8/1のAM0時まで3日間限定の動画送信、販売開始のはず)のリンクが送られてきて、そちらを見て、カード決済をしてしまった。
商品内容
* ディグリード・フォーミュラ(集客ツール)
動作環境 オンライン上のツールのため、Windows、Mac、スペック問わずご利用可能
インターネット接続の出来る環境
* 専属サポート(メール)対応時間平日11時〜18時 回数無制限
* オンラインカリキュラムサイト
講座内容
〜はじめに〜
〜メルマガアフィリエイト編〜
〜Facebook広告運用編〜
〜ディグリードフォーミュラ操作方法〜
〜ブログ運用編〜
〜ブランディング編〜
スクール期間・9月1日〜2月29日 6ヶ月間
販売価格・300,000円
・商品の提供量、提供方法について
ダウンロード版
インフォトップでの商品PDF3ページ
動画配信、週1回講義動画を配信
PDFも動画に合わせて週1回配信
6ヶ月間で24動画、PDF 1動画当たり約10〜30分 PDFは10P~30P
ステップ1→ご注文後、入金が確定しましたら購入者マイページから商品をダウンロードしてください。
ステップ2→事務局より、メンバー専用カリキュラムサイトが送信されます。
ステップ3→カリキュラムサイトにログイン後各種PDF、動画の閲覧が可能になります。
クレジットカード20分割はこちら
※20回払いはVISAかMASTERカードのみの取り扱いです。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※VISAデビットカードは分割決済をご利用いただけません。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。
(分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
決済後、個別診断書の記入後、プレ講座という動画のリンクに飛び、見たら「Facebook の個人アカウントを使って、友達を1000人以上作り、その友達からのメールアドレスを抽出し、そのメールアドレスに池田秀樹氏がメルマガを配信して、このディグリードプログラムや自ら運営するメルマガ発行サイト等を売り込み集客するという仕組みでした。
要はディグリードプログラム参加者の友達、さらにその友達の友達…と延々と繋げてメールアドレスを抜きとれるってことらしいけど。
いきなり友達申請が知らない人から来たら私は受けないなあ。知ってる人とか、信頼できそうな人しかいらない
さらにブログ集客、メルマガ発行集客など、全て独自のテンプレートを用意して初心者でも安心して1日30分の作業でも稼ぐことができると謳ってますが、プレ講座の動画全30分の10分目辺りから、さらに100万円を出すとFacebook を始めとする全部の集客を池田代表と、プロの開発チームが作ったテンプレートで、勝手に集客し、100万円払った参加者は土日に行われる、「ディグリートプログラム」の一般講座に講師として参加者するだけで1ヶ月に500万円以上稼ぐことができ、講師でなくてもその場で少し話をするだけで、15万円を稼ぐことかできるという超高額講座の勧誘となっていた。
こちらも3日間限定で150万円を100万円として販売していました。
次々に動画システムを出しては洗脳していき、高額講座へ勧誘されてしまったことに気がつき、家族にも反対されたので、キャンセルのメールを送ると、「クーリングオフがきかないから返金できない」という状況
もちろん、その後、法的な内容についてのメールも入れておきました
さて、まとめて消費生活センターに相談しよう〜っと。
それと警察かなぁ。裁判所も行っとこ。
無駄にお金渡してたまるか
この池田さんて方、Buzzstrikeとかいうディグリートの前身版を前に出してポシャったらしいし、「池田秀樹 スパム」で検索にもいっぱいかかってきた。
うわあ、私ってホントばか
でも、絶対取り返しますよん❗️
テンプレートがあっても初心者がFacebook で1000人以上も短期間で作るというのは難しいと思うし、ディグリートプログラム参加者の友達のメールアドレスを勝手に抜き取って池田さんらがそのアドレスにメールを送りつけるのなんて、ただの迷惑行為じゃないですか。
億万長者なんでしょ❓
たかが、参加者1人キャンセルするくらいで、クーリングオフさせないとかやってるから、詐欺とか言われるのにね。
まっとうな商売しましょうね